お知らせ
Notice
- 令和8年度大学院入学試験が令和7年8月に実施されます。テキストアナリティクス、会話・談話理解、 デジタル図書館、教育・学習支援など、自然言語処理を基盤とした「学術コミュニケーション」の 研究に関心のある方を、他大学の方を含め広く募集します。 大学院試験に関する情報は、情報学研究科に掲載されます。 研究室の情報は、松原研究室 まで。
新着
What's New
- 令和6年度第2回名古屋大学情報基盤センターコロキウムにおいて「オープンアクセス加速化と自然言語処理」と題して講演しました。(2024.7)
- 私立大学図書館協会東地区部会 館長会において「オープンサイエンスの推進における研究データポリシーの役割」と題して講演しました。(2024.6)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2024の「地域の力で切り開く、研究データ管理のこれから」において 「研究データ管理と大学連携:東海地域におけるコンソーシアムの形成と展開」と題して講演しました。(2024.6)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2024の「機関の研究データガバナンスとポリシー」において 「機関の研究データガバナンスとポリシー:趣旨説明」および「研究データガバナンスの強化と研究データポリシーの深化」と題して講演しました。(2024.6)
- 名古屋市立大学「令和5年度総合情報センター事業」において「オープンサイエンスと研究データ管理:データポリシーの役割」と題して講演しました。(2024.3)
- 県立広島大学「研究活動支援セミナー」において「大学における研究者のための研究データ管理」と題して講演しました。(2024.3)
- 広島大学「大学等におけるクラウドサービス利用シンポジウム2024」において「研究データエコシステム東海コンソーシアムについて」と題して講演しました。(2024.2)
- 琉球大学附属図書館研究データ管理セミナーにおいて「研究データエコシステム東海コンソーシアムからみる研究データ:研究データ管理・公開・利活用」と題して講演しました。(2024.2)
-
大学ICT推進協議会2023年度年次大会
における実行委員会企画セッション(共催:研究データエコシステム東海コンソーシアム)
「研究データエコシステムの構築に向けた地域コンソーシアムの形成」において
「研究データエコシステム東海コンソーシアムの設立について」で登壇しました。
(2023.12)
-
AXIES-2023における研究データマネジメント部会の
企画セッション「RDM推進のための学内体制を考える
~ポリシー策定・DMP作成・研究データ公開・グリーンOA等に関わる学術支援~」において
「RDM推進のための学内体制:趣旨説明」で登壇しました。
(2023.12)
- 令和5年度国立大学図書館協会東海北陸地区助成事業 研修会の 「地域のコミュニティを考える:学術データのコミュニティを一例に」において 「研究データエコシステム東海コンソーシアム」と題して講演しました。(2023.11)
- 研究データエコシステム構築事業シンポジウム2023において「研究データガバナンス構築に向けたルール・ガイドライン整備」と題して講演しました。(2023.9)
- 第2回東海地区学術データ基盤セミナーにおいて「研究データエコシステム東海コンソーシアムについて」と題して講演しました。(2023.7)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2023の「RDMセッション(大学の研究データガバナンスを支えるポリシー・規程類とツール)」において 「大学の研究データガバナンスを支えるルールとツール:趣旨説明」で登壇しました。(2023.5)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2023の「AXIES-RDM部会との合同セッション(大学における研究データマネジメントのための情報基盤)」において 「大学における研究データマネジメントのための情報基盤:趣旨説明」で登壇しました。(2023.5)
- 電子情報通信学会教育工学研究会において 「大学連携によるデータサイエンス人材育成の共通ガイドラインとその実践」と題して発表しました。(2023.3)
- 令和4年度オープンサイエンス講演会 (大阪大学レーザー科学研究所コロキウム)において 「大学における学術データガバナンスの構築に向けた取り組み」と題して講演しました。(2023.2)
-
大学ICT推進協議会2022年度年次大会における
研究データマネジメント部会の企画セッション「大学における研究データガバナンスを考える」において
「大学における研究データガバナンス(趣旨説明)」で登壇しました。
(2022.12)
- 第1回東海地区学術データ基盤セミナーにおいて 「学術データの全学的な基盤整備」と題して講演しました。(2022.12)
- 情報処理学会コンピュータと教育研究会において 「産学コンソーシアムによるデータサイエンス人材育成の実践」と題して発表しました。(2022.12)
- 令和4年度国立大学図書館協会東海北陸地区助成事業 研修会の 「知ろう学ぼう考えよう~大学図書館の研究データ管理・公開支援~」において 「研究データポリシーについて」と題して講演しました。(2022.10)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2022の「AXIES-RDM部会との合同セッション(大学での研究データ管理体制構築への道のり)」において 「名古屋大学における研究データ管理の組織的推進」と題して講演しました。(2022.5)
- 第13回教育総合展EDIX東京におけるセミナー「研究データと研究DXー大学の組織的支援の在り方」 において、「学術データ利活用推進に向けた全学横断的取り組み」と題して講演を行いました。(2022.5)
- SPARC Japan セミナー2021 「研究データポリシーが目指すものとは」の 「総合討論(第2部)研究データに関わる各ステークホルダーとの議論」において パネリストとして登壇しました。「名古屋大学におけるデータポリシー策定とその後」と題する話題提供を行いました。(2022.2)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2021の「AXIES-RDM部会との合同セッション」において 「名古屋大学におけるGakuNin RDM の導入の経緯と今後の課題」と題して講演しました。 また、パネルディスカッション「GakuNin RDM 提供者と利用者の対話」にパネリストとして登壇しました。(2021.7)
- 第26回大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム (教育機関DXシンポ)において、 「名古屋大学RPA導入ガイドラインの策定」と題してトークしました。 (2021.2)
- 研究データ利活用協議会(RDUF) 2020年度総会において、 「名古屋大学学術データポリシーの策定」と題して講演しました。 (2020.12)
- 東海デジタル人材フォーラム-東海国立大学機構の挑戦において、 「データサイエンス教育の国際共通ガイドラインとその実践に向けて」と題して講演しました。 (2020.9)
- 令和元年度第3回名古屋大学情報連携統括本部公開講演会において、 「オープンサイエンスに向けた大学の研究データ管理」と題して講演しました。 (2020.2)
- 大学ICT推進協議会2019年度年次大会における研究データ部会の企画セッション 「研究データマネジメントの組織的行動への展開」において、 「名古屋大学における研究データ管理に関するアンケートの作成と実施」と題して講演しました。 (2019.12)
- 2019年度東海地区大学教育研究会研究大会において 「名古屋大学における数理・データ科学教育の体制と展開」と題して講演しました。 また、大会テーマ「教育研究体制の多様性と柔軟性の確保」に関する全体討論において パネリストとして登壇しました。(2019.12)
- 第21回図書館展:教育・学術情報オープンサミットにおけるフォーラム 「大学における研究データ管理に点火する JANUL meets AXIES via NII」 において「大学における研究データ管理に向けた大学ICT推進協議会の取り組み」と題して講演しました。 また、パネルディスカッションにパネリストとして登壇しました。(2019.11)
- NII学術情報基盤オープンフォーラム2019の「AXIES研究データマネジメント部会合同トラック」において 「名古屋大学における研究データ管理体制の整備」と題して講演しました。 また、パネルディスカッション「研究データ管理の組織的対応の進め方」にパネリストとして登壇しました。(2019.5)
- NII学術情報基盤ミーテイング2018(名古屋会場)において 「大学機関における研究データ管理」と題して講演しました。(2018.12)
- 情報学ワークショップ2018のオープニングセッションにおいて 「会話コミュニケーション技術の展開」と題して講演しました。(2018.11)